OP(小田急ポイント)カード

OPクレジット・JAL OPカード
『OPクレジット』

これまで小田急百貨店や小田急トラベルで貯まっていたポイントが、07年6月より小田急線に乗っても貯まるようになりました!貯まったポイントは小田急ロモンスカー・小田急百貨店・ODAKYU OXストアなどで利用ができます。

PASMOで自動改札機で入出場すると、1ヶ月の小田急線の利用回数と運賃の総額に対してOPクレジットポイントが加算されるシステムです。(PASMOオートチャージサービスに登録必要)

(☆)PASMOとは首都圏のほとんどの電車やバスで利用でき、お財布代わりとなる電子マネーとしても使えるICカードです。自動改札機にタッチするだけの簡単入出場・乗り越し清算も入金があればそのまま改札を通る事ができるといった便利なカードです。

ポイント付与率は、乗車回数が11〜20回で3%、21〜30回で5%、31回以上では7%となります。乗車ポイントはポイント付与率×運賃の総額で計算されます。

例えば31回以上乗車をして運賃の総額が10000の場合、31回以上の乗車では7%の付与率なので、10000円の7%=700円(月)。OPクレジットに翌月700ポイントのポイントがつきます。

PASMOを持ち、小田急線をよく利用する方は是非!OPカードにも入会し、ポイントを貯めて得しましょう!!もちろん小田急OPカードクレジットは普段の買物などでも最大10%のポイントが貯まるので、貯めて使ってどんどんお得に利用しましょう。

『JAL・OPクレジット』

小田急線に乗っても、飛行機に乗っても、買い物をしてもポイントが貯まります。OPクレジットとの違う点は、飛行機に乗ってもマイルが貯まり、更に貯めたマイルとポイントを交換することが出来ることです。PASMOとJALカード、OPクレジットと幅広く活躍するカード。小田急線だけでなく、JALもよく利用される方は是非JAL・OPクレジットを。