小田原線

憩いの小田原へ

新宿から相模大野を経由し小田原線に変わります。新宿という都心から徐々に緑が濃くなっていき、気づくとそこは温泉街や自然に囲まれた山と海。そんな癒しと安らぎをくれる小田原線。

小田原線には天然温泉が湧き出ていて、カルシウム含有量は日本でも屈指といわれる鶴巻温泉の鶴巻温泉駅や、100年を超える梅の木が見られる出雲大社のある秦野駅、かまぼこやお城で有名な小田原駅。古き良き日本や、緑の温かさを感じれる、都心から近いオアシス、小田原線です。

●小田原プチ紹介

・小田原城天守閣
300年ほど前の大震災で小田原城がほとんどが倒壊・焼失してしまいましたが再建された小田原のシンボルの象徴。春にはたくさんのサクラが小田原城を囲み、日本の風情を感じることのできるスポットです。

・かまぼこ
小田原と言えばかまぼこ!小田原駅の周りを見渡すと大きな看板も目立つほどのかまぼこを押しています。おいしい小田原の湧き水に、海の近い小田原ならではの豊富な海の幸で作るかまぼこ。小田原に行った際はご賞味あれ。

・小田原酒匂川花火大会
5000発の花火があがる花火大会。メインとなる花火は全長300mの高さ30mのナイアガラの滝です!音楽に合わせ舞う花火に大きなナイアガラの滝が見るものを唸らせる花火大会。夏の一押しです。

●停車駅

〜小田原線〜
相模大野
小田急相模原
相武台前
座間
海老名
厚木
本厚木
愛甲石田
伊勢原
鶴巻温泉
東海大学前
秦野
澁沢
新松田
開成
栢山
富水
螢田
足柄
小田原